忍者ブログ

イチマツ。

クロスステッチで花文字やフリーチャートを中心に、 ゆるーくステッチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フリーチャート:ミニサイズのABCサンプラー

小さいサイズのABCサンプラーのフリーチャート。
早く刺しあがるので手軽に達成感が味わえるところが素敵。

Eliza's Pyn Pillow
配布元:With My Needle

my caramel house sampler
配布元:DES FILS DEFILENT

Petit Abécédaire aux Fleurs
配布元:Le Grenier de Zoé

ABC Rétro
配布元:Aurelle

mini abc1
配布元:ancsanaplo

redsampler
配布元:Blackbird Designs

Petits points rouge、Arbre sampler
配布元:Anne-les-petites-croix

ABC au torchon、abécédaire du moulin
配布元:Echevette
PR

裂き編みのフロアマット。

家族のTシャツ数枚の白い部分と、
色使いは結構好きだけど
柄はちょっと気に入らないという布を使ってフロアマットを。
洗面台の前に敷く予定。

裂き編み3つ目~。

今回裂き編みに初めて平織り以外のニットを使ったけど
こういうニットってあんまりほつれないのね。
いつもほど糸くず、綿ぼこりが出ませんでした。

裂き編みもこれで3つ目ですが
ようやく細編みはマスターできたっぽい。
次は円形のものとかも編めるようになりたい。

イニシャルCのデジカメケース。

長い夏休みから帰ってきました。

夏休みの宿題。

夏休みの間中はほとんど針を持つことも無く、
クロスステッチ関連の成果はこれだけ。

仕立物が出来ないのでシンプルイズベスト。


もうちょっと凝った形のものがつくれればいいんだけどなあ!

フリーチャート:Couer1

Jura Point de croixさんのフリーチャート、
Couer1を始めました。

Coeur1

自分的にちょっと苦手意識のある白糸で。

白糸ってきれいに刺せない、というか
刺せてない自分の未熟さが丸わかりになるのがイタい。

もっと上達したいなあ!

イセキさんのリネン。

ネットでは安価なリネンに限って買うことにしてるんですが、
(高価なのはやっぱ目で見てからじゃないと怖いので)
そういう安価なリネンてちょっと織りがざっくり気味で
クロスステッチには結構向いてる気がしてます。

そんな安価なリネンをFabric House Isekiさんで見つけたので
お試しと思って買ってみました。


1m580円というお値段にちょっとドキドキしながら購入してみたんですが
これが予想外に良さげなリネンでした。
ネップや繊維くずもワリと少なめのきれいなリネン。

(ネップや繊維くずが全く無いというわけではないです。
 が、以前他ショップ(結構な有名店)で1m690円のリネンを購入して
 かなり繊維くず(藁みたいな)が多かったことがあったんですが
 それに比べたら全然きれいなんです。
 この良心的なお値段からすれば十分な品質かと思ってます)

そして肝心の布目ですが、
織糸が縦14本/cm、横16本/cm(水通し後の数値)。
私としてはまあまあ扱いやすい詰まり具合かと。

Rouyer154

先日刺したイニシャルのC、このリネンの初使用だったんですが、
これまで使ってたリネンよりも僅かながら布目が大きくなったので
少し刺しやすいような。

赤耳もかわいいし、服地としてはちょっと透け感があるかなと思うけど
この扱いやすさでこのお値段なら追加購入したい。

(ちなみにこのリネン、
 ユザワヤさんでたまに着分780円/mで売ってるのと
 そっくりな気がするんだけど、どうでしょう)


追記。
このリネンでステッチした花文字M。

Rouyer146のM。

上の写真だと照明の色のせいで
随分ベージュよりの色味に移っちゃってるけど
実際はこんな感じのグレーベースのベージュです。

Copyright © イチマツ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]