忍者ブログ

イチマツ。

クロスステッチで花文字やフリーチャートを中心に、 ゆるーくステッチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クロスステッチ向きの綿生地。2013

リネンではないんだけど、久々にクロスステッチ向きの綿生地を
手芸ナカムラさんで見つけたのでご紹介。

在庫処分・大幅値下げ綿中厚ソ...

在庫処分・大幅値下げ綿中厚ソ...
価格:304円(税込、送料別)



この布、わざわざ「ザックリ織ったタイプ」と表記されているうえに
写真を見ても結構縦横比良さげ。

これはクロスステッチ向きっぽい。 

そしてこの処分価格なら失敗でも許せる、と
お試し気分で購入してみたところ、これが正解。

布目は縦横ともに13本/cmでほぼevenweaveといえそう。

クロスステッチ向きの綿生地、2013。

接写写真だとこんな感じ(↑)で
専用布でないものとしてはかなりいい感じじゃないかと思います。


もちろん欠点もあって、
ナカムラさんの写真だとわかりにくいけど
ぽつぽつとそばかす入りの生地なので気になる方はイヤかも。
(これをナチュラルな味わいとして
 お好きな方もいそうな布だとは思うんだけど)

そしてソフト生地だそうなので、手触りはリネンに比べると当然柔らかい感じ。
ステッチするとき、糸を強く引いたりすると布目が簡単に歪みそうな柔らかさかも。
(普段、刺繍枠なしでステッチされてる方は上手にクリアできそうですが)

以上の点、大丈夫よ! という方は
この布、試されるといいかもです。
PR

麻布館さんのリネン、原反0111。

今回は今のところ一番クロスステッチ向き、というか
私がクロスステッチしやすいと思っているリネン、
麻布館さんの原反(生機)0111についてです。

下の写真の右側は2012年の春に作ったキッチンクロス、
左は今ステッチ中のはぎれ。
使っているリネンは両方とも麻布館さんの原反0111です。

1年使い込んだ原反。

以前も書いたけど
2012年の春に麻布館さんでこの0111のB反が出たときに購入したもの。

無加工の生機(原反)らしい硬いリネンですが、
1年使い込んだものはもうくたくた。
最初は紙を折ったみたいなぱりぱりのしわがついたけど
今はもうそんなこともなく、てろてろです。
左のごく簡単に水通ししただけのものに比べると
(1晩水につけてそのまま干しただけ。洗濯機にはかけてない)
布目も詰まってます。

最近私が使っているリネンはこの0111が多いです。
(あと、イセキさんのリトアニアリネン。)
麻布館さんがステッチ向きと謳っているスクエアリネン(0115)も持ってるけど
布目が少々ざっくりすぎるあれよりも
もう少し布目が詰まっているこっちのほうが私には使いやすいです。

ちなみに。
購入してそのままの0111の布目は横13本/cm、縦12本/cm。
(概ね、麻布館さんの「33本×31本/1インチ ≒ (12目/1cm)」という表記どおり。)
この状態でもステッチ専用でないリネンとしては
かなり縦横比がいい方なんですが
これに水通し、洗濯機、アイロンで地直し、という手間をかけると
生機リネンがぐっと縮んで0111の布目は織糸が横13本/cm、縦13本/cmに。

縦横ともに13本という布目のリネンは
ぬくもり工房さんの小幅リネン(↓)もそうなんだけど、


小幅に比べて
こちらはそもそもの織糸が太めなのでスカスカすぎないところが好き。
(小幅のスカスカ具合は、目が拾いやすいということとイコールなので
 あちらが使いやすいという場合もあると思いますが)

縮むことで縦横比もより方眼に近くなるし
スカスカ過ぎず細かくもなく、という
私にとってはすごくステッチしやすい布目のリネンです0111。


無加工のリネンなので0115みたいな艶はないし
最初は麻特有の匂いも強いし
扱っているとかなりワタぼこりがでるし、
(生機リネンのモサモサ感は
 額入れするようなデザインをステッチする場合、
 気になる人は気になるかも?)
こだわる場合は手間をかける必要もあるけど
私は実用品を作る場合にはこれを愛用してます。
先日作ったバスマットなどもこの0111で作ってます。

(ちなみに私はそんなに手間、かけずにステッチしてます。
 水通しとごく簡単にアイロンだけ、という場合がほとんど。
 洗濯機かける前の、リネンに張りがある状態の方がステッチしやすいので)
(あとステッチした後に洗濯機かけて縮ませた場合も
 そんなに違いが出なかったです)


このリネンのお陰で私のリネン探しの旅は終わった、かも???

(でも日暮里行ったらまたリネンの布目数えちゃうと思うけど。笑)


あと麻布館さんでいうと2525もかなりステッチ向きと言えそう。
これについてもそのうち書くけど
厚みがあってすごくきれいなリネンな上に縦横比もかなり良いです。
布目はかなり細かいので目には優しくないけど
1over1とかの繊細な仕上がりが好きな方はこちらを試されるといいかも。

布伝説さんでリネン買い。

ちょっと前の話なんですが、
GWの帰省中に布伝説さんで買い物。

手持ちのリネンはナチュラルカラーとホワイトが多いので
(あとはブラウンとグレープくらい)
カラーリネンとかでお買い得なのがあればいいなと思って行ったんだけど
ラッキーなことに納得のお買い物ができました。

布伝説さんでの買い物。

お店に入ったばっかりだったらしい
起毛加工の先染めチェックのリネン100%の生地と
モーブカラーのリネンウールダンガリーを購入。
あと作りたいもののためにファスナーも購入。
(副資材も良心的価格です、布伝説さん)
(サイトでも扱って欲しいよ…)

リネンは両方ともあったかい冬生地なので激安でした。(季節外れ価格)

通販サイトもあるけど、こういうものがあるから
実店舗に行きたいお店なんですよね、布伝説さん。

久しぶりに覗いた布伝説さんは
通販サイトには載ってないオリジナル商品がまた増えてました。
(さっきサイト見たらオリジナルのリネンの取り扱いは増えてたけど)
そして店長さんはいつも通り熱く語っていました(笑)


最後に。

恒例の布目チェック。

(ピントが奥のリネンウールに合っちゃってて、手前がボケボケですね…。ガックリ)

購入したリネン、もちろん両方とも
店頭で布目を凝視した上で購入を決めました。
両方ともover2のステッチでは縦横比がダメなんだけど
over3だともうちょっとマシになりそうな感じ。
冬が来る前に何かの形にできればいいな~。

林与さんのリネンガーゼのストール。

以前作りかけの状態で紹介記事を書いた
林与さんのリネンガーゼのストール、去年のうちに完成してました。

林与さんのリネンガーゼのストール。

以前の記事ではドロンワークか
スモッキングを入れたいなどと妄想してましたが
普通にフリンジを作っただけで完成として使ってます。
(将来、今の形に飽きたらやるかもしれない)


このリネンガーゼ、生地に艶があるので
適当に洗ってくしゃっとしてもきれいですごく気に入ってます。

リネンのガーゼ生地って初めて使ったけど
(テイセンさんのハードガーゼは別にして)
こんなにさらっと薄いのに羽織ると結構あったかくていいですね。

私はとっても丈夫な人間なので
ウールが肌にちくちくするなんてのもあまり気にならず
冬の間はアクリルでもカシミアでもなんでも
そのときどきであったかそうなのを適当に使ってますが
このリネンガーゼは、嵩張らないし
これからの季節に外で使いやすそう。

長く愛用できそうなものが出来て満足!



このチェック地も近々購入する予定~。

起毛リネンとブラックウォッチ。

先日、久々に覗いてみた布伝説さんで
リトアニアリネンのブラックウォッチと厚手の起毛リネンとを購入。
(両方とも680円/mの特価品でした)

ブラックウォッチと起毛リネン。

写真左からブラックウォッチ、起毛リネンの裏(起毛してない面)、
起毛リネンの表(起毛してある面)。

このブラックウォッチのリネンは
綾織なのでクロスステッチには使えないけど
(もちろん使えれば嬉しかったんだけど!
 ブラックウォッチに白糸のイニシャルとかやってみたい)
なにか布小物にでもしたいと妄想して購入。
綾織らしい、するんとした手触りでわりと厚めの生地でした。

そして起毛リネン、
これが布伝説さんのサイトの写真で見ても分かるくらい
かなりのざっくり!
起毛してるのでクロスステッチには使わないだろうけど
(一応、服縫ってみたくて購入しました)
やろうと思えばやれないことはないかも(笑)

(↓)写真左が起毛してない裏面。右側が起毛している表面。

起毛リネンの表と裏。


そして、やっぱり数えてみました布目。
布目は織糸が横10本/cm、縦9本/cm。
織り糸の太さに結構ばらつきがあるのが難点だけど
やろうと思えば全然やれる数値ですね。

布伝説さんの説明にある通り、結構な厚手のリネンです。
冬のパンツ類とかに良さげ。
冬のバッグとかも可愛いかも。

でもバッグ作るならステッチ入れたいよね……。

毛糸、はさすがに無理だろうけど
太目の糸でステッチしたら多分可愛い(と、妄想)

起毛リネンでもきれいにステッチできるかどうか
実験したらまた報告したいと思います(笑)

Copyright © イチマツ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]