忍者ブログ

イチマツ。

クロスステッチで花文字やフリーチャートを中心に、 ゆるーくステッチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

洋書:SAJOU PASSION DES ALPHABETS ANCIENS

しばらく針が持てないのでまたまた手持ちの洋書の感想です。

SAJOU PASSION DES ALPHABETS ANCIENS

SAJOU PASSION DES ALPHABETS ANCIENS

著者であるVeronique Maillardさんの「ALPHABETS ANCIENS」が
SajouやRouyerなどいろんなメゾンのチャートが載せられているのに対し、
Sajouオンリーのチャート本です。

Sajouのアルファベット、花文字、ボーダーの他、
動物や王冠、乗り物などのモチーフがびっちり。
2色刺しのアルファベットや多色刺しのモチーフ(花他)も。

Sajouのチャートは人気が高いだけあって
ネット上でもかなり見つけられるんですが、
この本には私が見たことのなかったチャートも結構あって嬉しかったです。

この本に載っているSajou173のM。

Sajou454

これを刺したとき私はSajou454のチャートを見ながらだったんですが、
454て、そもそもはSajou173の再録だったみたいですね。
この本を見直してて気付きました。

その点で言うとこのSajou162も。

コースター。

私はSajou324のチャートを見てたけどこれも再録だったみたい。

ネット上でかなりの数のチャートが見つけられる今ですが
こういうことに気付けるのも面白くて、
やっぱり本という形で纏められているのはいいなあと思います。


絶版になってましたが、表紙を変えて再販されてます。新しい表紙はこちら(↓)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

※在庫限り【MANGO】 手芸洋書 Sajou Passion des Alphabets Anciens 14123-1
価格:6,820円(税込、送料無料) (2023/6/11時点)


追記。この本に載っている図案からステッチしたもの。
Sajou321のイニシャルA。

Sajou321からのイニシャルA。
PR

ダイソーの25番刺繍糸セット。2

久しぶりにダイソーを覗いたら
また新しい刺繍糸セットが出ているのを発見。

これまでのが8カセ入りのセットだったのに今度のは12カセ入りで
しかも結構(まあ半分以上は)使えそうな色味!

ダイソーの刺繍糸。new!

黒糸でばかり刺している自分なのに
ついついシックカラーとダークカラーのセットを購入。
(あともう一種、違うカラーのセットが置いてあったけど
 そちらはパスしたので名前を忘れてしまいました。)

最近出ているグラデーションの刺繍糸セットのほうも足すと
100均の糸といえども結構な色数がでていることになりますね~。
色を選べばこのダイソー糸だけでもそれなりの多色サンプラーが出来そう。

…まあ、とりあえず、私はいつものごとく黒糸使用で
使用感など試してみたいと思います。

イニシャルFのペン立て。

先日作った布箱が面白かったので、また作りました。

イニシャルFの小箱。

参考レシピは牛乳パックの小箱

イニシャルはSajou325のF。
(ちょっと左下辺りを派手にミスっています)

先日の洗濯洗剤の箱はサイズ的にCDケースにぴったりですが、
この牛乳パックはペン立てかな?

サイズを調整すれば多肉植物の鉢カバーとか出来そう。

Bridegroom's Heart、2

Bridegroom's Heart、さくさくっと完成。

Bridegroom's Heart


小さいけど可愛いモチーフだと思います。

イニシャルの部分、できればもとのアルファベットと似たような字体にしたかったけど
あの独特なアルファベットと同じような字体に心当たりがない。
ならばせめて同じ8ポイントのものをと思って探したけど、これが見つからない!
アルファベットって7ポイントや9ポイントはよくあるんだけど
8ポイントってないんですね~。
結局7ポイントのものを刺しました。

刺している間、周囲にボーダーでも刺して
手持ちの写真立てに入れようかと考えていたんだけど、
今確かめたらわずかに布が足りなかった…。ガクリ!

IKEAのふきんにイニシャル。4

これでラスト、4枚目のIKEAふきん。

たまにはSajou以外も刺してみようかとチャートはRouyer40から。

Rouyer40

刺した位置が悪かったというか、なんというか
このふきんの青いラインにかかる部分で大苦戦。
ふきんの青い縦糸と白い横糸の交差のせいで
ものすごく目が数えにくかった!
これまでに刺したふきんもこういう部分はあったけど
今回は刺繍の半分以上がこの状態の部分だったのでツラかった…。

リネンは無地のものしかこれまでステッチしたことがないんだけど
チェックのとかやっぱりこんな感じかなあ。


4枚セット終了記念の集合写真。

IKEAふきん4枚セット。

Copyright © イチマツ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]