忍者ブログ

イチマツ。

クロスステッチで花文字やフリーチャートを中心に、 ゆるーくステッチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フリーチャート:stitcher hornbook 1

小さめのアルファベットサンプラーが刺したくて
AMAPさんからお借りしてきましたstitcher honebook。

stitcher hornbook

写真をじっと見られるとバレるんですが、
外枠(Dの上辺り)を1ポイントミスってます。

外枠の下の段の終わりまでステッチが進んだところで
ようやく気づいて気分は撃沈。
解いてやりなおす気にはなれず、
ミスった箇所の両サイドだけ1ポイント3目にして誤魔化しました。

中のアルファベットまで始めちゃってたから
とても解く気にはなれなかった…。
PR

IKEAのふきんにイニシャル。2

今日もIKEAのふきんに。

Sajou323

チャートはSajou323から。


花とアルファベット

この本の表紙になっている図案です。
図案だけ見ると特になんでもない感じだったんですが、
実際に刺してみると結構いい感じ(に思えます)。

バックステッチ部分を含めれば横長な図案なので、
この布目の縦長著しいふきんには結構あってたのかも。

IKEAのふきんにイニシャル。1

IKEA港北ユーザーのマツです。

以前IKEAで買ったこのふきん(4枚セットだったかな?)、
織りのざっくり加減を見ていたらついステッチしたくなり
我が家のイニシャルMを。

チャートはSajou323から。

Sajou323

ちょっと笑える程に縦長になりましたが…、
既製品にステッチするって楽しいですね!
残りのもやってみよう。

イニシャルYのピローケース。

私のでっかい低反発枕。
リネンでピローケースを作りたいなあと思いつつ
長年そのままになっていましたが、ついに出来上がり。

ピローケース。

クロスステッチの部分以外は直線縫いするだけなので
いざ始めてみればあっというまに完成。

うーん、Alexandre225は好きな字体なんだけど、
やっぱこれだけじゃ寂しいというか物足りないような。
でもピローケースなんだからこのくらいでよしと考えるべき?


使ったのは服地・布地のマツケさんで購入のリネン(↓)。


5月13日 朝10時 販売スタート!!138cm幅リネンキャンバスが、びっくり価格に~!! 人気の3色揃っ...

クロスステッチにはちょっと慣れるまで大変ですが、
ネップも少なめできれいなリネンです。

イニシャルY。

ALEXANDRE225から花文字のY。

ALEXANDRE225

初めて使うリネン(縦15目横18目)に1本取りで。

ここのところ使っているリネンと目数はそんなに違わないはずなんだけど
刺し始め、やけにキツかった…。
感じとしてはこちらのほうが織り糸が細くてすごく詰まっているような。

刺しにくくてもたついた為、
刺し始めの右下辺りが大変汚い刺しあがりになってしまったのが残念。

ちょっと繊細に仕上がればいいなと思って
初めての1本取りにしてみたのもあるのかな。

これで夏に向けてリネンの枕カバーを作成中。
このYの他にもう少しボーダーとか入れたいと思ってたけど
うーん、ここまでかも。

Copyright © イチマツ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]