先日作ったUネックタンクトップ、
サイズ感に不満はあるもののいざ着てしまえば
この暑さの中、リネンの着心地はすごく良いのでもう一枚作りました。
サイズをMからSにし(裾は伸ばして)
12mmのバイアステープで襟ぐり袖ぐりを処理して
(テープメーカー購入したので)
前回の反省点を改善してのリベンジ。

襟ぐり袖ぐりはやっぱり前回のものよりぐっと良くなりました~。
なんというか、すっきり見えます。
あと、このホワイトリネンのタンクトップは
夏の間の部屋着として素肌に直で着るつもりなので
(先日のやつもそうなんだけどね)
縫代を全部折り伏せ縫いで始末してみました。
(折り伏せ縫いなんてやったの家庭科の授業以来。
小学生だったか中学生だったかそれすらも記憶があやふや)
めんどくさいけど、やっぱ綺麗にできるのはきもちいいです。
そしてサイズ。
Sサイズは脱ぎ着するときにちょっと気を使うんだけど
(さすがに私にSサイズはちょっとゆとりが少ない。
後ろファスナーで着脱のタイプならなんの問題もないんだけど)
でも着てしまうとぴったり。見た目もすっきり。
動いても不自由はないし、やっぱりMよりSのほうがいいな。
今回使ったリネンはイセキさんのリトアニアリネンのオフホワイト。
イセキさんのリトアニアリネン、
クロスステッチに使いやすいと思ってから
ナチュラルとオフホワイトをまとめ買いしたんだけど、
ナチュラルばっかり使ってる私なので
このオフホワイトはあんまり出番がなかったのね。
これで少しは減らせた! やったね!
人に見せるわけでもない部屋着だし
イニシャル、赤糸で入れちゃおうかな~。
PR