忍者ブログ

イチマツ。

クロスステッチで花文字やフリーチャートを中心に、 ゆるーくステッチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

緑茶と小豆のサラダ油石けん。

以前、緑茶を漬け込んだサラダ油がまだあるので
また緑茶石鹸です。
今回はオプションにこしあんパウダー入れて
(小豆のサポニンが泡立ちに貢献してくれるようなので期待)
和菓子風味石けんを狙います。

レシピ10:緑茶と小豆のサラダ油石けん
・日清のサラダ油(緑茶inf) 325g
・ラード 75g
・水 120g
・苛性ソーダ 46.5g (DC:10%)
OP こしあんパウダー 小さじ2
 ベルガモットEO 15滴 ラベンダーEO 15滴 ゼラニウムEO 40滴
(トレース:11時間半後)

緑茶を漬け込んだオイルを全部使い切ってしまおうと
バッチサイズを400gにしてます。
(バッチサイズが300gを越えると
 500mlペットボトルでは無理なので
 1リットルサイズのペットボトルを使いました)

今回初めて石けん作りの素材としてラードを使ってみました。
動物性素材ということであまりイメージは良くない一方、
石けんを作る油としてはなかなか良いという評判のラード、
どんな使い心地のものになるか、楽しみです。

使ったのはこれ(↓)。


スーパーで手軽に購入できるところ、
石けんに硬さを出すパーム油の代用になるところが魅力。

精製されて販売されているラードって
ほとんど無臭かと思ってたけど、
湯煎中、少し匂いが気になったような。
石けんになってもこの匂いがするなら
ちょっとイヤかも。

湯煎で溶かしたラードを
先にサラダ油を入れておいたペットボトルにいれ、
そこに苛性ソーダ水を入れたら
あとは気長にペットボトルを振ります。

後から調べたんだけど
ラードってトレースが遅い種類の油なんですね。

なんとなく早そうなイメージだったのに
6時間過ぎてもそれらしい状態にはならず
とりあえず精油だけ投入。
(今回、着香については残り物の精油を使いきろうと
 ぶちこんだ感じなのでこんなレシピになってます)

7時間経過後から、時々お湯の入った鍋に入れて加温。
11時間30分でやっと型入れできそうなトレースに。

石けん生地を適当に半分ほど分け、
片方にこしあんパウダーを混ぜ、
もう片方と順番に繰り返し型に流し込みました。

2日後型出し、さらに2日後カット。

緑茶と小豆のサラダ油石けん。

しましま石けんです。

緑茶と小豆のサラダ油石けん。

あんまり凝ったデザイン石けんをつくろうとは思わないんだけど
一度くらいはやってみたかった。
なんてことないデザインですが、狙った通りにできたので満足。
でもこの上部の白っぽい部分、またしてもソーダ灰かああ。うぐぅぅ。

この石けんの解禁日は3月22日。
PR

Copyright © イチマツ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]