椅子といっても、座椅子なんですけど。
我が家のリビングには親戚からいただいた座椅子があるんですが、
ちょっと大きな目サイズのもので
大きい分安定しているし座り心地もいいので愛用してます。
いただいたときから
背もたれの頭の部分だけのカバーを作りたいなと思っていたんだけど
そう思っていただけで時は流れて、気がつけば2年が経過。
いい加減動き出せよ自分、と立ち上がり
以前ステッチしたまま放置されていたこのリネン(↓)を使って
カバーを縫いました。

去年日暮里で購入したざっくり布目もおおきな生機リネンです。
生機だけど一度水通ししたらすっかり柔らかくなって
とっても気持ちのいい生地になりました。
(ちなみにこれ、ほんとは別の物を仕立てるつもりでステッチしていたのだけど
途中で気が乗らなくなりそのままになっていたのでした)
まっすぐ縫うだけのものなのでやる気になればすぐ縫えました。

座椅子カバー、
我が家のイニシャルMの花文字でもいれようかと思ったときもあったんですが
我が家のシンプルなリビングに置かれるものなので
(↓)このくらいシンプルなものでいいか、と今は思います。

でっかい花文字とかが似合っちゃうような、
そんなインテリアに憧れないでもないんですけどね~。
PR