忍者ブログ

イチマツ。

クロスステッチで花文字やフリーチャートを中心に、 ゆるーくステッチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Quaker Paix 2。

Quaker Paix、刺しあがり。

Quaker Paix

写真だと赤糸の色がちょっと違っちゃってるけど、
これもダイソーの刺繍糸セットのもの。
うーん、もうちょっと深い色なんだけど。


Quakerといえば、gazette94さんで
新しいフリーチャートが出てましたね(4月の記事ですが)。
次のQuakerはこちらをやってみようかな。
PR

フリーチャート:Quaker Paix 1。

またこちらのサイトからQuakerモチーフのチャートをお借りしてきました。

Quaker Paix

うーん、やっぱりQuakerはさくさく刺せて気持ちいい!

刺しあがったら先日のMiniQuaker2005(2010に変えてるけど)と
対のランチョンマットにしようかな。

洋書: LES BELLES LETTRES D’ALEXANDRE

LES BELLES LETTRES D’ALEXANDRE

LES BELLES LETTRES D’ALEXANDRE

Sajouのチャートは探せばネット上でかなり見つけられるんだけど
Alexandreのチャートってそんなに見たことがなかったので
この本は楽しみに購入しました。

5ポイントから101ポイントまでのアルファベットの他、
ボーダーや多色の花のモチーフなど。
アルファベットサンプラーの状態の図案もかなり載っています。
アルファベットも2色刷りのものもあり、
お値段は張るけどそれだけの内容はある本かと思います。

仕立てたものの写真も載っていますが、カルトナージュがほとんどなので
せっかく写真で見せてもらえるなら
もうちょっといろんな仕立てを見せてくれたほうが私は嬉しいかな。

メインのアルファベットについては
SajouにしろRouyerにしろこのAlexandreにしろ
各メゾンで似たような字体はあるものの
(特に流れるような字体に植物が絡んだ字体の花文字とか)
このAlexandreの装飾的な文字はすごく独特。
流麗な字体の花文字も4、5種類ほど載っていますが、
それよりも幾何学的な装飾をされた字体の方が印象に残る本です。

ちょっと残念なのはALEXANDREの本とは言っても
ALEXANDREのアルファベット全てが網羅されているわけではないというところ。
なので載っていないアルファベットも当然あるわけで。

例えば№229ののチャート。
(ALEXANDRE №229は好きな花文字だったので残念)
この№229は本の著者であるVeronique Maillardさんの他の著書に載ってるので
こちらでは省かれたんだろうなと思うんですが、
被ってもいいからALEXANDREの文字ならばこっちにも載せてほしかったなあ。


GW以降、針が持てない日が続いていて洋書の感想ばかりですが、
洋書を購入する方なら気になるのがユーロ。
今日の時点では1ユーロは117円。
ユーロ安のニュースを聞く度にアマフラを覗きたくなります(笑)


5月25日追記。この本からステッチした花文字Y。

ALEXANDRE225

2011年1月、さらに追記。
この本、今月から表紙を変えて再版されます。
紀伊国屋さんでも既に取り扱いスタートしてます(↓)

LES BELLES LETTRES D'ALEXANDRE

洋書:REPERTOIRE DES FRISES

REPERTOIRE DES FRISES

REPERTOIRE DES FRISES

2色刷りでひたすら幾何学模様のボーダーや花のモチーフが延々と載っています。
(モチーフは他にエンジェル、アルファベットなども)
(ボーダーは蔓バラだったり葡萄蔓だったりの植物モチーフのものもいっぱい)

Biscornuにしたらよさそうな正方形のモチーフも豊富だし、
モチーフをひとつだけ刺してみたけど額にいれるとき余白が多すぎる、
なんてのを埋めるためにもよさそうなボーダーがいっぱい。

2色刷りなので出来上がりがイメージしやすくて
このシリーズは大好きです。

じっくり見ていると、
ネット上でフリーで公開されているアンティーク図案を幾つか見つけました。

このシリーズは、著者の方がお持ちのアンティークの図案
(もしくはそれにプラスアルファ)を
どっさり載せているんだと思ってるんですが、
(フランス語の壁が高くて理解不十分ですみません)
これだけの量のチャートを収集されているのかと思うとびっくりですね。


とにかく圧巻の量なので納得の一冊ではあるんですが、
(以下、内容についてじゃなくてスミマセン)
この本、取り扱いショップによって値段がすごく違うのでちょっと注意。

アートブックショップさんでは5,700円(税込 5,985 円) 、
DE LA LUNAさんでは4,410円(税込)、
マガジンマートさんでは割引のもので3750円税込3937円)。
(現在は各ショップ売り切れ中みたいです)

ショップそれぞれの仕入れ時期がユーロ高低あったのかもだけど、
買う側にとっては結構気になるこの価格差。

アマフラで直接購入される方はこういう心配はないでしょうが、
これから日本のショップで購入される方は
あちこち比較検討して購入されることをおススメします。


2010年12月追記。
絶版になってましたが今は表紙を変えて再版されています。
紀伊国屋さん(↓)で取り扱い中。

REPERTOIRE DES FRISES (REPERTOIRE DE POINT)

新しくなった表紙はこちら(↓)



追記。
この本のモチーフをステッチしたくるみボタン(↓)。

真ん中になるように包むの大変ですよね。<

この本からステッチしたバラ(↓)。



花モチーフはこんな感じの小さなものから、
ワリと大き目のものまでいろいろ。
ボーダーではなく、ワンポイント向きのオーバル形の図案なんかもあり、
とにかくボリュームたっぷりの本です。

フリーチャート:サンプラーなど

◆◆中型のサンプラー他、小物向きの図案など◆◆

Sampler aux fruits、Petit Sampler rouge  
配布元:Le blog de Louison
Biscornuのチャートもたくさんなサイトさんです。

sampler amitie 2009
配布元:Jura Point de croix

Sampler aux roses
配布元:Mes Croix et Moi

AlphabetSampler
配布元:Pelin Tezer
フリーチャートはwith my complimentsから

Flower Sampler
配布元:Kissycross

Snow Poem Tree
配布元:Be-Stitched

Banniere de l'amitie
配布元:mariperles

SIX GEOMETRIC DESIGNS
配布元:Cross-Stitch-Directory

Biscornu
(FreebiesのカテにはプチメッセージやBiscornu用のデザインがいっぱい!)
配布元:Aurelle



◆エッフェル塔もの◆
好きなモチーフなので見つけるととびついてしまいます(笑)

Ecouffes
配布元:Needlemania by Marc

Tour Eiffel grille、CoeurdeBrodeuse
配布元:Amies Brodeuese
フリーチャートは左カテゴリのMes Grilles Gratuitesから。

Souvenir de France
配布元:Blackbird Designs

Copyright © イチマツ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]