忍者ブログ

イチマツ。

クロスステッチで花文字やフリーチャートを中心に、 ゆるーくステッチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リメイク、ネックウォーマー。

触り心地がすごく良いのが気に入って買ったんだけど
なぜかあまり履かなかった冬生地のスカートがあるんですが。

コール天というのか、コーデュロイ的な生地なんだけど
コーデュロイというには畝も少し大きくて
とにかくふわふわの触り心地が大好きで
履かないけど捨てられずにいたのです。
でも履かないなら何かにリメイクでもしようよ自分、ということで
先日スカートを解体。

最初は冬っぽいポーチにでもしようと思ったんだけど
せっかく気持ちのいい生地なので
ネックウォーマーに仕立ててみることにしたのです。

(ネックウォーマー、昨今大人気の
 ボアやファーで作るやつを実は作ってみたかったのです)

先日のデイジーのボーダーをステッチしたリネンを
手持ちのはぎれと合わせて表布にし、
(隠れパンダとパープルのドット生地と
 首の裏側にまわっちゃって見えてないけど白のコットンレース生地を使用)
ちょっとでも保温機能がアップするかしらとキルト芯を1枚挟んで、
コーデュロイ生地とあわせました。

リメイク・ネックウォーマー。

縦の長さをちょっと大きめにしたら
なんだかつけ襟とかティペットみたいな形に。
(サイズ:17×57cm。
 お子様サイズのつもりだったけど、
 お子様の首にはやっぱり縦は10cmくらいが良さげ、かな)


ほんとは着脱が楽な、スヌード的な
輪になってるタイプが理想なんだけど
(作りやすそうだし)
コーデュロイが伸縮性がほぼない生地だったので
それは諦めて前で合わせて留めるタイプに。

前を留めるためのものをアメリカンホックにしようか
ボタンとループ式にしようか迷っていたんだけど
着脱が簡単なマグネットボタンにしてみました。


初めて買ってみましたこちら(↑)のマグネットボタン。
これまでバッグ用の大き目のものしか
見たことなかったのですごく小さく思える。
でもこういう服飾用にはぴったりのサイズかと。
あと縫いつけ方式のものを使ったので
留める位置も簡単に変えられるところもいいかなと思ってます。


出来上がりを見て思ったのは、キルト芯いらなかったかも。
コーデュロイ生地の厚みと合わさって
想像以上にふっかふかの出来上がりになってしまった(笑)
家の中で節電気分のときに
使えるものになればいいかなと思っていたのに
家の中じゃと暑すぎるかも??
PR

Copyright © イチマツ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]