忍者ブログ

イチマツ。

クロスステッチで花文字やフリーチャートを中心に、 ゆるーくステッチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

裂き編みの鍋敷き。

高校生のとき、パッチワークを少しやったせいで
よほどのことがないとどんなはぎれも捨てられないマツです。
(家庭科の授業に使うために買ったものとかがまだある!)

でもその中には好みが変わって今は使わないなあ…、
というような布も結構あり。
(色柄が好みから外れてしまっているのでパッチワークにもできず)
常々これをどうにかしたいと思っていたんだけど、
良さそうな本を見つけたので今回裂き編みにチャレンジ。

参考にしたのはこの本(↓)。

裂き編みでつくる暮

裂き編みでつくる暮

価格:1,050円(税込、送料別)



もう一冊、雄鶏社からでている「裂き編み雑貨」という本も見てみたんですが
やり方などの説明はこちらの方が詳しく、
小物やバッグなどの作ってみたいものもこちらの方が多かったです。


実は編み物がほとんど出来ない私。
(過去に何度かトライしたものの結局身に付かず)
布を裂いたあとは母につききりで教えを請いつつ
やっとやっとで完成したのがこの鍋敷き。

初裂き編み。

う~ん、ごまかしきれないほどに激しくゆがんでいたり
誠に初心者らしい仕上がりです…。

編み物はほんと苦手なんですが、
布はまだまだあるのでもう少しがんばってみたいと思います。
PR

イニシャルFのペン立て。

先日作った布箱が面白かったので、また作りました。

イニシャルFの小箱。

参考レシピは牛乳パックの小箱

イニシャルはSajou325のF。
(ちょっと左下辺りを派手にミスっています)

先日の洗濯洗剤の箱はサイズ的にCDケースにぴったりですが、
この牛乳パックはペン立てかな?

サイズを調整すれば多肉植物の鉢カバーとか出来そう。

Quaker Paix 仕立てあがり。

5月に刺したQuaker Paix、布箱に仕立てました。

布箱。

これ、洗濯洗剤の箱です。
かなり丈夫な箱なのでリメイク本なんかでもよく見るこの素材、
見ればQuaker Paixとサイズ的にぴったり。
なのでアトリエさんで見つけた牛乳パックの小箱のレシピを参考に仕立ててみました。

(素敵なレシピが多いアトリエさん、
 よくリメイクもののレシピを覗かせていただいてます)

レシピの牛乳パックよりもサイズが大きいので内布が張りにくく、
特に底面はきれいに仕上げられそうもなかったので
ティン缶リメイクのときの要領で別に底面用のパーツを作り敷いてます。

内布の張り方がまだまだ要修行、って感じではありますが、
とりあえず丈夫な小箱が完成しました。

しかし、仕立てる前にQuaker Paixに外枠でもステッチすべきだったかな。
そしたらもうちょっと引き締まったと思うんだけど。
四隅の縫い繋いでる部分に黒いレースとかつけてみようかな?

くるみボタンの使い道。

我が家の玄関の壁にはIKEAで購入したフックが設置されています。

一枚の板と5個のフックがセットで販売されていて
自分で壁に設置するものなんですが、
我が家の玄関にフックは5個も必要ないので3個しかつけてません。

ところがこれIKEA製品だけあって
5個のフックが均等につけられるように親切にも板に印がつけられてるんです。
なので空いてるフック2個分の印が見えている…。
(といっても小さく穴を掘ってあるだけなんでそんなに目立たないけど)
これをどうやって隠そうかと思っていたんですが。

こーゆーの、なんて呼ぶの?

ここに飾りとしてステッチしたくるみボタンを貼ったらどうかと思いつき、
やってみました。
(ダイソーのくるみボタンキット、超特大がサイズもぴったり)

最初はホーローのナンバープレートとかいいかなと思ってたんですが、
これはこれでかわいいんじゃないかと思ってます。

ベビーチェア。

拾ってきたベビーチェアをリメイク。

ベビーチェア。

まずチェアをひっくり返してネジどめされている座面を
ドライバーを使ってパイプ部分からはずし、座面のビニールカバーを剥がす。
中のクッションになっているスポンジは一度水洗いしてスッキリ!

次にピンクだったパイプ部分を塗りなおしてオフホワイトに。
(ダイソーのアクリルペイント(白とパステルベージュ)を使用。
 さらに保護の為にその上から艶消しニスを)

さらにクッションのスポンジと同じようなのが手持ちの中にあったので
2枚を同じ大きさにカットして合計3枚重ねに。ふかふか!

手持ちの布の中からピンク系をメインにパッチして
(中央の1枚はイニシャルのKをクロスステッチ)
座面カバーを作成したら
座面の板とクッションスポンジを包んでひっくり返し、
ギャザーを寄せながらタッカーでバチバチと留める。

再度ドライバーを使って、座面をパイプ部分につなげたら完成。

手持ちの布をフル活用できたので満足!

Copyright © イチマツ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]