リサイクルショップで購入の和風小引き出し、ペイント完了!

まず最初に引き出しの取っ手の金具を取り外し。
次に全体の和風テイストを強めている
あちこちについている黒い金具も取り外しちゃおうとしたんだけど
(構造的にというか、強度的には問題なさそうだったので)
3つほど取り外してみたら、この金具によって
板のカットの雑な部分などを隠している箇所があったので
これは外さないほうがよい、ということで元に戻しました。
なのでその金具ごと、
まずはダイソーのアクリルペイントのパステルベージュを雑塗り。
次にセリアで購入の水性ペイントのホワイトを重ね塗り。
ダイソーのパステルベージュのやわらかい色が好きなんだけど
(これ廃盤になったのかな、最近ダイソーにアクリルペイント置いてないよね)
途中で手持ちを使い切っちゃったので
セリアのホワイトを重ねたんだけど、これでもまあまあ???
この写真ではわかりにくいけどかなりムラのある塗りっぷり。
だけどシャビーを目指すならこれでも許される、多分。
(シャビーって便利な言葉ですね!)
あちこちにある金具もそんなには気にならなくなったように思います。
手間のかかるエイジング加工は後回しにして
さっそくセリアのネームプレートを取り付け。
(とにかくこれを早くやってみたかったのです。笑)
うーん、ネームプレート自体はかわいいんだけど
プレートの色味が黒寄りなのにちょっと全体が白すぎるかな。
面倒だけどやっぱりエイジング加工が必要ですね。
あとそれとは別にもう一箇所気になるところがあるので
次回はそこのところを。