忍者ブログ

イチマツ。

クロスステッチで花文字やフリーチャートを中心に、 ゆるーくステッチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AGENDA 2011から、サモさんの1色刺し、4。

上部のアルファベット部分終了~。

アルファベットしんどかった…。

このバックステッチ交じりのアルファベット、
ちょっと私の好みではなかったので
量的にはちょっとなのになかなか進みませんでした。

あと、フランス語での表記なのか
私からするとそれじゃ読めない、というか
なんだか分からない文字もあって
そういうモヤっとするのが好きじゃないので
それもあるかも。

さてこの上部の部分もチャートミス(おそらく)があります。
中央のハートの中。
左右対称と思われるんだけど、
見比べるとやっぱり足りてない部分があるのでご注意。
PR

AGENDA 2011から、サモさんの1色刺し、3。

文章部分のアルファベットのやりにくさに(別に難しいわけじゃないんだけど)
ボーダー部分へと逃避しました。

ボーダー終了~。

こういう規則的なボーダーはすぐ頭に入るから
さくさく進んで気持ちいいですね!

さてこのボーダー部分、
チャートにミス(と思われる)があります。

ボーダーの下の列の左側なんですが、
左右対称と思われるこの図案なのに
右側の列に比べて非対称になってる部分があります。

あと一番下の列の中央の左右辺りもちょっと微妙な
(ミスかもしれないし、意図的なデザインかもしれない)部分があるんですが、
ここは一応左右対称になっていたので
私はデザインと捉えてチャート通りに刺しました。

これからこの図案を刺す方は
刺す前にチャートをよくチェックしてから始めることをお勧めします~。

AGENDA 2011から、サモさんの1色刺し、2。

サモさんの1色刺し、中央の女の子二人が完成し文字部分へ。

女の子終了~。

サモさんのデザインの好きなところは
子供の可愛らしさかなーと思ってて
多色でのデザインでの子供の顔が特に好きなんですが、
1色刺しでもやっぱり可愛いですね。

それにつけても、この文章部分、
私のそそっかしさというか思い込みで刺してるせいというか
すごく!何度も!間違えてしまいました。

こういうミスを繰り返すとテンション下がります。
ボーダー部分を先にやろうかな~。

AGENDA 2011から、サモさんの1色刺し。


クロスステッチ館さん、一度完売したと思ったんですが、
10部ほど追加されてますね。

このAGENDA 2011、2011年を迎える前にひとつくらい刺してみたい。
と思って見ていたんですが、

多色使用のデザインが多めなのに
(これまで多色刺しにはあんまり興味がなかった私ですが、
 Véronique Engingerさんのデザインとかはやってみたい。素敵。)
これまで1色刺し、2色刺しばっかりやってきた
私の手持ちにはそれに対応できるほど色糸がなかった…!

なので1色刺しのSamouiloffさんデザインを選択。
私としては初サモさん。

初サモさん。

指定の糸はDMC3721なんですが、手持ちになかったので
愛用していて在庫もたっぷりの498で刺してます。


いつも小さいものばかりステッチしている私にとっては
ちょっと大きめ(といっても中サイズ以下だけど)のチャートなので
頑張ってきれいに刺したい!

そう思って今回は手持ちのリネンの中では縦横比も程良い
リネンショップ テイセンさんのリネンハードガーゼにステッチ。
張りがある生地なのでまた枠無しに戻って刺してます。


このリネン、売り切れちゃってる色をもう一回再販してくれたらいいのにな。

枠有? 枠無し?

いつもリネンには枠無しでステッチしている私ですが、
先日腱鞘炎っぽくなってから始めたこれは
枠有りでステッチしてます。

(中学生のとき、母から貰った18cmフープ、
 ここにきて役に立つとは思いもしませんでした)

枠、やっぱ使ったほうがラクかも。
でもこれいつもより肩が凝るような気がする。
うーん、一長一短ですねえ。

18cmフープいっぱいを目指し。

これで丸いピンクッションを作る予定。

びっしりステッチで刺し埋めたピンクッションにも憧れるけど
クロスステッチ針が刺しやすいものにしたいから
適度に空いてるデザインで。

微妙に余っていた水色の糸の消費を兼ねて
18cmの枠内をぎりぎりまで刺し埋めたいと思っていたんだけど
ここで水色の糸が終わってしまった。

どうしよう。

Copyright © イチマツ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]