忍者ブログ

イチマツ。

クロスステッチで花文字やフリーチャートを中心に、 ゆるーくステッチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イニシャルCと色マニア。

私にしてはずいぶん久しぶりな気がします、イニシャルもの。
Rouyer154からC。

Rouyer154

私にしては珍しく黒以外のステッチですが、
今回は仕立ての予定が決まっているものなので
それに合わせて青鈍(あおにび)色を選択。

これ、ダイソーの刺繍糸なんですが
ダイソー糸は特に色名なんて記されてないので勝手にそう呼んでいます。

刺繍をされる方ならついついいろんな色糸を集めたくなると思うんですが、
いつも黒糸ばかりの私も実は学生時代からの色マニア。
一時期色鉛筆とか400色近く持ってました。
今は200色くらいに減らしたけど
それでもトンボの色辞典(これも色鉛筆)は持ってます。

トンボの色辞典は微妙なニュアンスのカラーに
素敵な和名がついてるのが大好きな理由なんですが、
本の方の色辞典も大好きです。

日本の色...

日本の色...

価格:3,465円(税込、送料別)


この本、きれいな色見本が和名で載っていて
その和名の由来や染料なんかについての説明もたっぷりで
色見本としてはもちろん読み物としても面白い、私の愛読書です。

DMCの糸も名前を見ていくと面白いんだけど
(名前が気に入ったらその色をつい買いそうになる)
日本のメーカーさんも糸にこんな素敵な和名をつけてくれたら
コンプリート目指す気になるかもなんだけど(笑)


コンプリートと言えば、クロスステッチ館さんの福袋、
DMCの25番全色セット半額、今回は個数制限無しなんですね!


いつもすぐ売り切れちゃうのに、8月いっぱい販売なんて太っ腹~。
PR

フリーチャート:EnvQuaker

こちらのフリーチャート、EnvQuakerを刺し始め。

刺し過ぎてる…。

私の性格の駄目なとこなんですが、
さくさく刺せると思って調子づいて
チャートを見ずに進めてたら案の定間違えてる。

…がっくり。

Gravez votre nom sur un arbre...、3

Gravez votre nom sur un arbre...、刺しあがり。

一回枝葉の辺りで間違えて解いてますが、
最終的にはノーミスで完成(…のハズ)。

Gravez votre nom sur un arbre...

しわくちゃな上にいつにも増してヒドい写真であいすみません。
仕立てあげたらきれいな写真を取りたいです。

しかしこれ何に仕立てようかしら。

クロスステッチのスタンプ。

抜きキャンバスがどうにも苦手なマツです。
(以前チャレンジしたことがあるんですが、あのぽこぽこの仕上がりがどうにも…)

イニシャル刺繍をして仕立てたいと思っている綿麻生地があるんですが、
この生地、目が細かくって直刺しは無理。でも抜きキャンバスを使う気にはなれない。

ホビーラホビーレのスタンプ。

そこでホビーラホビーレで
クロスステッチのイニシャルスタンプと水で消せるインクパッドを購入してきて
我が家のイニシャルMを刺してみました。

試し刺し。

ちなみに左のMは3本取り、右のMは2本取り。
もともと3本取りが推奨されているんだけど、
(ホビーラホビーレでもらった取説みたいなメモにそう書いてあったような気がします)
(メモ、早々に失くしたのでちょっと不安なんですが)
最初、つい普段通りの2本取りで刺してしまい
ちょっとスカスカかしらと3本取りでも試すことに。

そんな失敗はありつつも、そこそこきれいに刺せたかと思います。
(とりあえず抜きキャンバスよりは格段に!)

正直なところ、買う前はかなり迷ったこのスタンプですが納得の買い物になりました。
抜きキャンバス苦手な方は試してみるといいかもです。

ただこのスタンプ、字体がシンプルすぎるので
もう少し別の字体でないかな~と探してみたらありました。



これはセール中にオーダーしたい!
ほかにもイニシャル以外など、いくつか見かけましたが、
クロスステッチ柄のスタンプって結構あるんですね~。

Gravez votre nom sur un arbre...、2

Gravez votre nom sur un arbre...、人物部分まで終了。
今までこんなベタ刺しやったことないので
むっちむちに刺しあがった部分が面白くて、
何度も撫でて感触を確かめてしまいます(笑)

ダイソー糸、一枷終了。

これ下段の文章部分に名前が入っている通り
ジャン・コクトーの詩なんですが、検索かけてみたら
web上で見つけたものとは少々違っている部分がある。

どっちかが違っているんだろうなあと思うんだけど、
私には分かるはずもなく。
高すぎるよフランス語の壁…!

Copyright © イチマツ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]