忍者ブログ

イチマツ。

クロスステッチで花文字やフリーチャートを中心に、 ゆるーくステッチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sampler aux roses、3。

Sampler aux roses、刺しあがり。

Sampler aux roses。

左下辺りはミスや意図して変えたりと、
少々チャートと違ってます。

ミスしたのは左下のバラ。
刺してるうちに1ポイント横に増えちゃってて
左隣の葉の部分を多少いじってバランス取りました。

意図して変えたのはP、Q、Rの位置。
チャートではRが斜め下のバラの葉にくっついてたんだけど
離れてたほうがバランスがいいような気がしたので
Rの位置を少し上げ、それにともなってPとQも少し上がりました。

ほんとは上半分を囲んでるバックステッチの蔓というか蔦というかも
もう少し離れて上のほうがいいような気がしてるんだけど
そこはチャートどおりにいきました。


これは手持ちのダイソーのフレームに入りそうなので
入れてみるつもり。
PR

Sampler aux roses、2。

Sampler aux roses、60%くらい刺し進み。

現在60%ほど。

腕というか、
手首がギシギシ言ってるような気がします、昨日から。

私はステッチは夜ちょこっとやるだけなので
腱鞘炎とは無縁と思っていたのに。

いつものリネンじゃないので、
持つときなんか力が入っちゃってたんだけど
この布のせいかなあ。

早く直りますように~。

フリーチャート:Sampler aux roses

Mes Croix et Moiさんのフリーチャート、Sampler aux rosesを
赤糸と青糸の2色刺しで。

赤と青のサンプラー。

2色刺しと3色刺しのバージョンが用意されているこのチャート、
初めは2色刺しのバージョンの指定通り、
赤糸と白糸の2色で刺すつもりだったんだけど
この布がかなり明るめの色なので白糸で刺しても
沈んじゃうだろうなと青糸に変更。

そして赤糸の部分以外を全部青糸にすると
青の分量が大きすぎて暗くなりそうなので
青糸はアルファベットのみでやっていってみます。

Shamrock Sampler、4。

Shamrock Sampler、終盤。

茶糸でのバックステッチ部分もほぼ終わって完成間近、と
思っていたらミスを発見。

私のミスじゃなくてチャートのミスなんだけど。

チャートのミス…。

毎度写真が汚くて申し訳ないのですが、
アルファベットのUVWXYZの列。
左右に分かれているUVWとXYZとで
1ポイント分上下にずれている。
(UVWに対してXYZが1ポイント上(?)になってる)

うーん、これは解いてやりなおすべき、ですねえ。

もしこのチャートをこれから刺すという方がいたら
上記の部分、お気をつけて~。

Shamrock Sampler、3。

黒糸部分はほぼ終了のShamrock Sampler。

進みました。

でもバックステッチのグレーが気に入らない。
ということで今更ながら焦げ茶の糸に変更することに。

今までやってあった部分を解く作業がしんどいです。

Copyright © イチマツ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]