基本的にアルファベット、イニシャルのデザインならなんでも好きな私ですが
刺繍ではきっとクロスステッチしかやらない気がしてます。
芯入りサテンステッチのイニシャルなんて
憧れはするけど(すごくするけど)実際にやるのは無理ムリむり!!
でもあの美しい図案を見るのは大好き。
そういうわけで、
ただ見るためだけにプリントアウトしてある図案が結構あります。
ふと、これをフレームに入れたらかわいいんじゃない?と
思いついたのでやってみることに。
図案をクラフト紙にプリントアウトしたら
アンティークっぽくなってより素敵かと思うんだけど
今回は以前にプリントアウトした図案を蝋引きしてみることに。
蝋引きのやり方は検索すればすぐ見つかるのですが一応。
細かい粒状になった蝋と蝋引きしたいものを
クッキングシートで挟んでアイロンをかけるだけです。
蝋が足りなかったら後からでも足せるし、
蝋が多すぎたら別の紙を一緒に挟んでそちらに吸わせればOK。
蝋が多すぎると見た目がべったりしちゃうので気をつけて。
(蝋は蝋燭を細かく削ってもいいけど、
セリアのハンドメイドコーナーで粒状のものを売ってるので
私はそれを使ってます。お手軽。)

紙ものを蝋引きするのはこれで2回目。
以前は分厚いキャンソン紙を蝋引きしたんだけど
蝋引きってあんまり厚い紙でやっても独特の透明感が出ないのね。
(写真右がその蝋引きキャンソン紙)
なので前回は失敗だったんだけど
今回はただのコピー用紙なので蝋引きらしい透明感がばっちりでました。
なかなかいいかんじ!
フレームを買ってき次第、額入れしてみる予定。