忍者ブログ

イチマツ。

クロスステッチで花文字やフリーチャートを中心に、 ゆるーくステッチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

くるみボタンとチャームのストールピン。

先日ステッチしていたリネンを使ってくるみボタンを作り、
さらにそれでストールピンというか、カブトピンを作りました。

実はひとつも持っていなかったストール用のピン。
先日セリアで台座つきのカブトピンを見つけ、
ダイソーのくるみボタンキットと合体させてできました。
(100円SHOPさまに感謝の日々です)

くるみボタンとチャームのカブトピン。

今日から実用できる小物ができて満足!

そのうち、イニシャルステッチのものも作ろうかなと思ってます。
(ダイソーのくるみボタンキット、進化して使いやすくなりましたしね。
 ボタンとステッチの中心を合わせやすくなって嬉しい!)


ちなみに奥のチャームつきのカブトピンも一緒につくったもの。
実は去年もストールピンを作ろうと思って手作り工房 MY mamaさんで
チャームなどのセットを購入したものの、
それきりになっていたのでした。

私が買ったのはもう一年も前だから、
今のラインナップに入ってないみたいなんだけど
この「チャーム福袋」(↓)がそれにあたるのかな?



実はもう一年前もから作るつもりではいた
チャームじゃらじゃらのカブトピン。
初めて扱う丸カンなどに苦戦しつつも
(お陰で出来は相当不細工です)
くるみボタンのピンを完成させたことで勢いにのって
さくっと作っちゃいました。

クリスマス前ってことで
ノアの箱舟から放たれた鳩とオリーブの木のイメージ、
それに十字架のモチーフを並べてみました。
(伝わりにくい見立てですみません。笑)
(チャームはMY mamaさんのとセリアのをミックスしてます)

センスってものがないので、どういう並べ方がいいのか迷ったけど
(実は木と十字架のチャームは両サイドにし、
 鳩を真ん中にしたほうが良かったんじゃないかと今でも迷ってる。
 面倒だからもう直さないけど。笑)
チェーンをぶら下げたら、なんかそれっぽくまとまったような気がします。
ビーズとかあったらもう少し華やかにできるんだろうけど
私の手持ちではこんなところですね。

そんなにいくつもピンを作ってもしょうがないんだけど
まだまだチャームが残ってるのでまた作りたいです(笑)
PR

くるみボタン用ステッチ。

以前、一度だけ作ったことがある
クロスステッチのくるみボタンを久々に作ってみようと思ってステッチ中。

くるみボタン用クロスステッチ。


今回は冬生地の朴訥なイメージが理想なので
2over2 でステッチしてるけど、
くるみボタンという小さい範囲のステッチなので
次は1over1 とかで繊細なものもやってみたいな~。

チャートはこの2冊(↓)に掲載のものを適当にアレンジしてます。



小鳥モチーフのぺたんこバッグ。

はぎれリネンをパッチして作った1枚布で
A4サイズのぺたんこバッグを作成。

リネンパッチのぺたんこバッグ。

内袋は手持ちの黒地のはぎれで。



最初は持ち手に革テープを使うつもりで(初の試み)
先に袋口を縫ってしまったんだけど
いざ革テープを合わせてみたらなんかイメージと違ったので
あわてて内袋に使った布とリネンテープを合わせて持ち手を作成。
カシメでとめました。

リネンをパッチしただけの
何の愛想もない感じが気に入ってるんだけど
裏面にはそれでも小さくステッチを入れてます。

Alte Volkskunst Kreuzstich から小鳥モチーフ。

持ち手がここに来ることを考えると
ステッチはもう少し下に入れたかったけど
リネンをパッチしている関係上ここにしか入らなかった(笑)


控えめな小鳥のモチーフはこの本(↓)から。

Alte Volkskunst Kreuzstich

これもまだレビュー書いてないけど随分前に買った本です。
(手持ちの中で、数少ないアルファベット関連でないステッチ本。笑)

本というかファイル形式なので、ちょっと目当ての図案を探しにくかったり
チャートの表記がドットで表されているために少々見難いとかの
不満もあるんですが、お値段から考えると
内容盛り沢山の本なので表紙のテイストがお好きな方には
価値のある本なんじゃないかと思います~。

デイジーのボーダー。

イセキさんのリトアニアリネンのオフホワイトに
淡い紫(DMC3743)でデイジー(だと思う)ボーダーをステッチ。

デイジーのボーダー。

淡い紫の糸は、写真下のパープルの布に合わせて選んだんだけど
こういう淡色のステッチって普段やらないから
もう少し濃い色のほうが良かったんじゃないかとか迷ったり、
濃い色の糸のときと違って数えミスをやらかしそうで
どうにもドキドキします。


そういえばイセキさんのリトアニアリネン、
先日ニューバージョンが発売になったそうで。


こちら(↑)のニューバージョン、従来のものより
カスが少なくなったそう(ネップとか減ったってこと???)だけど
縦横比とかは変わりないのでしょうか。
11日までセール中だし少し買って試してみようかな?


ステッチした図案は
先日もビスコーニュのステッチをしたこの本(↓)から。


ほとんどの図案が2色刺しになっているこの本だけど
今回は1色のみでステッチしました。

この本は収められているチャートの種類がとにかく膨大なんですが
ボーダーやモチーフのそれぞれに番号がふってあるなど
使いやすい親切なつくりになってます。

ちなみにこのデイジーのボーダーは587番。

植物の蔓状のものや、幾何学模様のもの、建物の連なり、などなど
とにかくボーダーのチャートが盛り沢山のこの本、
もっと活用したいところ。

REPERTOIRE DES FRISES (REPERTOIRE DE POINT)

黒のビスコーニュ、完成。

私の人生2つ目のビスコーニュ、完成です。

黒のビスコーニュ。

普段ナチュラルカラーのリネンばかり使っている私なので
ホワイトリネンにステッチしたのは久々だったんですが、
黒糸がきれいに見えてこれはこれでいいですね~。


ピンクッションとして実用するつもりなので
中身は以前も記事にした油つきの原毛。

外枠までで37×37ポイントの図案だけど
麻布館さんの0115を使用してるので
ステッチもほぼ正方形に仕上がってます。

(麻布館さんの0115についてはまた使用感など
 リネンメモのカテゴリに詳しく書く予定)

ただ、バックステッチをかがってる部分が
いかんせんガッタガタなのが残念!
(力量不足を如実に表しちゃってますね)
この作業、滅多にやることがないんだけど
数をこなせばもう少し上達するのかしら。

Copyright © イチマツ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]