忍者ブログ

イチマツ。

クロスステッチで花文字やフリーチャートを中心に、 ゆるーくステッチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フリーチャート:Petit Sampler rouge

多忙でしばらくブログを放置してましたが再開です。

petit sampler rouge、1

久々の赤糸サンプラー。
Le blog de Louisonさんのフリーチャート、Petit Sampler rougeです。

ビスコーニュのフリーチャートが盛り沢山なこちらですが、
このサンプラーもたまらないデザインです。
果物のデザインのサンプラーも絶対刺したい!!
PR

ミシンな日。コースターとその他。

つい新しく布を買ってしまったときなんかに強く思うんだけど
布は買ったら形にしなきゃダメだよね。
ミシンでだだだっと大物を縫ったりすればいいんだけろうけど
そういうとき、なぜか気になるのがたくさんある小さなはぎれ。
(私がリネンのはぎれを目的もなくミシンパッチをしてしまうのはそのせい)
そんなはぎれを消費すべく
今日は久々にコースターを作りに勤しみました。



我が家のコースターは11cm角と決めているので
そのサイズが取れるものは取り、取れないものは潔く処分。
(つい小さい布をミシンパッチしちゃったりもしたけど)



さらに鍋掴みとお揃いのコースター1組みも作りました。
しかし、コースター数枚と鍋掴みと作ってはみたものの、
小さなはぎれを消費したというだけなので
手持ちの布はほとんど減っていないに等しくて。

もっと大物で布を消費しなきゃと、自分のピローケースも新しく作成。
2010年に作ったピローケースはイニシャルを入れたので
くたびれてもしぶとく使ってたんだけどこれにてお役御免。

マツケさんのリネンのピローケース。びふぉーあふたー。

写真右側が新しく作ったピローケース、左側が2年前に作ったもの。


どちらも同じマツケさんのリネン(これ↑)で作ったけど
さすがに2年以上洗いこんだものは元のリネンに比べて白いですね。

しかし、布消費が目的とはいえやっぱり何か作るなら
小さくてもステッチ入れたりしたいなあ。
今日はステッチなしでひたすらミシンな日だったけど、なんか消化不良な気分。

T&Bのマガジンバッグ。

先日のT&Bのステッチでぺたんこトート、
先に言っちゃうけど失敗しました。

T&Bのぺたんこトート。

刺繍の位置がちょっとだけ、中央からずれちゃった……。

ミシンパッチリネン使用で、接着芯でしっかりさせて…と
先日のうち用マガジンバッグと作りはほとんどおんなじで
刺繍の位置がずれちゃったといってもそんなにひどくもないかもなんだけど
人にあげるものだと思うとちょっとムリ。

T&Bのぺたんこトート。

T&B好きの友達にプレゼントして笑わせたかったんだけど
うちの図書館用マガジンバッグの二つ目にします。
(私は川崎区と大田区、図書館2ヶ所に通ってるのでバッグも二つ使用してます)

内袋にライトグリーンのチェック地を使ったり、
(ライトグリーンにも主張して欲しかったので
 外に少し見えるくらいに出して縫ってます)
友達にウケるように頑張って作ったのに残念。

リベンジするかどうかは考え中~。

T&Bのダブルイニシャル。


この本Lettres entrelacees au point de croix(↑)から
T&Bのダブルイニシャルをステッチ。

Lettres entrelacees au point de croixからT&B。

T&B好きの友達にバッグにしてプレゼントしたい。

この本からまだひとつもステッチしてないな~と思いながら眺めていたところ
この図案が目に留まり、これしかない!と(笑)
本では2文字とうさぎ部分で3色刺しのデザインになってましたが
控えめに全部黒一色でステッチしました。

LETTRES ENTRELACEES AU POINT DE CROIX

基本、モノグラム(ダブルイニシャル)の図案の本なので
2色刺しのデザインが多いんだけど
周囲にリースだったり動物だったりの飾りがつくデザインの場合は
その飾り部分の色が違ってて3色刺しのデザインなときもあります。

周囲の飾りは自分の好みで変えられるものが多く、
アンティークなモノグラムの本に比べると
この本のデザインは自由度が高いな~と思います。

油つき原毛のフェルトボールでピンクッション。3

油つき原毛のフェルトボールでのピンクッション作り、
これまでは試作だったけど、やっと本番というか、完成品ができました。

油つき原毛+セリア羊毛のフェルトボール。

(この陶器のモールドもナチュラルキッチン。
 セリアのデコカップよりひとまわり大きめなとこが良い)

前回の反省を踏まえて
原毛フェルトボールはちくちくしすぎず、柔らかめに作り、
今回はセリアの羊毛(また買っちゃったんだね…)のダークブラウンを重ねてみました。

セリアの羊毛、「羊ちゃん」のブラウン系3色パックを買ったんだけど
ダークブラウンの中にも白っぽいものが混じっていたりと
ダイソーの羊毛に比べてナチュラルな感じ。
(でもフェルトボールにすると毛流れが目立つのね。
 フェルト化しきらない遊び毛も目立つのね)
そして、キットの羊毛に比べてフェルト化に時間がかかったような気がします。
(クッキーのキットの羊毛はダイソーのと似たような印象だったんだけど、
 この「羊ちゃん」はちょっとフェルト化しにくいような気が)

手持ちのソーインググッズのチャームをつけようかやめとこうか
まだ迷ってるんだけど
クロスステッチ針もさくっと刺せる、実用と見た目が気に入った
ピンクッションを完成させることが出来て満足です。


フェルトボールしか作る気がなかった羊毛フェルトだけど、
買っちゃった材料がまだ残ってるし、
今度は小さいおうち型ピンクッションとか作ろうかな。
(実は雑貨本なんかでよく見る、粘土で作る小さいおうちを前から作ってみたいんだけど
 羊毛で作ってもかわいいんじゃないかと)
ミニチュア好きとしては、旅行トランクとかソファーとか作ってみたい。
(そこまで技術が身につくかどうか……??)


羊毛フェルトの整形について本を探したところ
この本がすごく丁寧でわかりやすかったです。

基礎がしっかり紹介されていて作りたいものの土台というか、
「形」を作る部分が初心者の私にはすごく参考になりました。
同じ著者さんのスイーツの本も可愛かったです。

スイーツといば、こちらの和スイーツの本(↓)も可愛かった。

羊毛フェルトの本、
スイーツ系とマスコット系、リアル系の動物とたくさんでてますね。
雑貨系の本がもっと出ればいいのにな~。

Copyright © イチマツ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]